2014年04月21日
4/19の授業は・・・
この日は、臨時で月1回だけきてくれることになった
アメリカ人夫妻の授業でした。(私は女性にお願いしたのですが
どうしてもダンナさんと一緒に来たいとのことで)
彼らはアメリカから仕事で浜松に赴任してきた若い夫婦で
2年間の赴任期間ですが、浜松に来てから8か月になるんです。
さて、彼らにとって初めての授業は、お互いの紹介から始まり
アメリカに行ったことがあるかとか、二人の馴れ初めや
趣味の話など、話題が広がっていきました。
彼らはアメリカジョージア州から来たのですが、そのことを
話すときにこんなフレーズがありました。
Our neck of the woods. 私たちの地域(地元)
ネットで調べたら the area you come from or where you now live
・・となっていました。面白い~!
そして、旅慣れた人のことを
seasoned traveller
寝ぐせのことを
bedhead (I have bedhead)
な~んて言うんですね!
辞書には載っていないような単語や熟語をネイティブの人から
教わることが、英会話サークルの醍醐味かななんて思うのですが、
本人たちは初めての体験に、ガチガチに緊張していたようでした。
(そうは見えませんでしたが)
次回はどんな授業になるのかとても楽しみです
アメリカ人夫妻の授業でした。(私は女性にお願いしたのですが
どうしてもダンナさんと一緒に来たいとのことで)
彼らはアメリカから仕事で浜松に赴任してきた若い夫婦で
2年間の赴任期間ですが、浜松に来てから8か月になるんです。
さて、彼らにとって初めての授業は、お互いの紹介から始まり
アメリカに行ったことがあるかとか、二人の馴れ初めや
趣味の話など、話題が広がっていきました。
彼らはアメリカジョージア州から来たのですが、そのことを
話すときにこんなフレーズがありました。
Our neck of the woods. 私たちの地域(地元)
ネットで調べたら the area you come from or where you now live
・・となっていました。面白い~!
そして、旅慣れた人のことを
seasoned traveller
寝ぐせのことを
bedhead (I have bedhead)
な~んて言うんですね!
辞書には載っていないような単語や熟語をネイティブの人から
教わることが、英会話サークルの醍醐味かななんて思うのですが、
本人たちは初めての体験に、ガチガチに緊張していたようでした。
(そうは見えませんでしたが)
次回はどんな授業になるのかとても楽しみです

Posted by みーちゃまくん at 21:44│Comments(0)
│英会話クラス